
ファブリックにX-Pac TX02を使用して作製したショルダーパックです。
パック本体にはX-Pacの中でもとても薄くて軽いTX02を選択しました。薄くてもX-Pac。強度、撥水性共に充分だと思います。ファスナーにも撥水性のあるYKK AQUAGUARDを使用していて水の浸入を防ぎます。

高さ22cm、幅29cm、底のマチ10cm、重さ54g。

ウィンドウシェル、グローブ、ヘッドランプ、リップクリーム、スマートフォン用外部バッテリー、キー、ウォレット、山岳マップ、サングラス、タオル、スマートフォン、キャップ、行動食等の普段ハイキングに必要で、さっと出し入れしたい物が殆ど入るサイズです。

ファスナー開口部は26cm。

内側を裏返した状態です。内側には9cm×14.5cmのポケットがついておりiPhone5sがすっぽり収まります。隣にはウォレットやキーなど落としたく無い物を引っ掛ける為のフックが付いています。
RMG X-Pac Walletも、ぴったりなサイズです。
ベルト部分はサイズ調節が簡単に出来る構造です。Dカンを引っ張るとベルトが緩み、ベルト先端を引っ張る事により簡単に引き締まります。余ったベルト部分はフックに引っ掛ければ邪魔になりません。

ベルトは計3カ所が脱着可能になっています。フロントのDカンのすぐ下のバックルを外せば簡単に体から脱着できます。サイズ調節用のDカンは片方にしか付いていませんが、ベルト付け根もバックルになっているので右掛け、左掛けが簡単にチェンジ出来ます。

ベルト付け根がバックルになっているのでショルダーパックだけでは無く様々な使い方が出来ると思います。写真の様なベルトを別で作ってみました。

ベルトを交換する事によりウェストパックとして使用する事も出来ます。
スポンサーサイト